デッサン初級
04.立方体2個のデッサン(木製)
2015年3月31日 デッサン初級
1.アタリを取る アタリを取るときは、余白を意識しながら同時に行います。 また傾きは、必ず図りましょう。遠近法を「頭だけで」考えないことが大切です。 辺だけでなく、面として最初から明暗を付けていくことも大切です。 2.形 …
02.りんごのデッサン
2015年1月10日 デッサン初級
1 このリンゴは逆光なので、最初から光の当たり方に注意して、アタリを取ります。 輪郭だけを意識する方は多いのですが、ふくらみを感じながら軸周り、床も当たっていきます。 そうしないと逆光の場合の立体感は、ともすれば扁平にな …
00.作画環境を整えよう
2014年12月8日 デッサン初級
デッサンに限らず、いい絵を描くには作画環境を整えることも大切です。 鉛筆やパレットや筆などの画材は、右利きの人は右側に、左利きの人は左側に。 道具の手入れは、絵を描く前に。 デッサンの場合は、鉛筆を削って整えたり、濃さの …