投稿者: りんさん (15歳・中学3年生/デッサン歴1か月/高校デザイン科受験)

メッセージ本文:
工芸高校のデザイン科を受験する中学3年生です。実技試験に向けてデッサンを練習し始めました。周りの友人達に比べるとデッサン歴も浅くまだまだ初心者で、焦りを感じています。缶のつるりとした感じが出るように頑張りました。形をとるのが苦手で毎回少し歪んでしまいます。質問なのですが、やはり輪郭を描き始める前に補助線などのあたりを描いた方がいいのでしょうか?アドバイスよろしくお願いします。

(60分)

缶詰のデッサン初めまして。良く描けていると思いますよ。細かいところですが、円弧の中心のアタりが強すぎて、やや回り込みが感じられないところ以外は。

輪郭が先か、補助線が先か、良い質問ですね。鶏が先か、卵が先かみたいですね。しかしこの場合、全体像が先、補助線は次です。顔の輪郭無くして、正中線無し。理論的には、そうです。でも、目から描く漫画家とか結構いて、不思議に思います。

円や楕円でも、中心軸を先に描く人がいます。では球がいっぱいゴロゴロしていたらどうか?十文字をいっぱい並べて、後から間隔を調整する?不可能です。もう一回、中心軸を取り直すことになります。目から描く漫画家さんは、群像表現どうしてるんでしょうね?アシスタントさんかな、コピペかな。

それでも単調にならないためには、工夫が要るでしょう。結局、間配ったりそれぞれの表情を変えたりするには、全体を考慮しなければならない。ここで戻りました、全体が先、補助は次です。

缶詰のデッサン

 



もっと詳しく学びたい方は「デッサンオンデマンド」へ↓
デッサンオンデマンドへ



にほんブログ村 美術ブログ デッサン・スケッチへ