投稿者:ダイシゼン さん (15歳・中学三年生/デッサン歴5ヶ月/高校受験)

■モチーフ
木のブロック
黒の陶器のマグカップ
白い紐

学校で描いたものなので写真がありません。
ごめんなさい。
入試直前なのでお答えいただけると幸いです!

■自己紹介・デッサンの目的
初めまして。ダイシゼンです。
絵を描くのが好きで美術部に所属していましたが、イラストがほとんどでした。
高校受験のために去年の夏からデッサンをしています。

■頑張った点、上手くいかなかった点
カップの楕円がいつも不自然になってしまうのですが、今回は違和感なくできたと思っています。紐の影を描くのが楽しかっです。
ブロックのパースはうまくいきませんでした。スケルトンにして描いてみたり、逆さにしてみたりしました。しかし、逆パースになったと思って直せばパースがキツくなる→直す→違和感が増す の悪循環で、下書きが1番マシだったなぁと思います。
若干、構図が左に寄ってしまった気もします。

■どのような点を向上させたいか
・楕円が、色を乗せた後も崩れないようにすること。
・自然なパースにする。
・アウトラインが目立ちすぎないようにしたいとともに、背景と同化しないようにしたい。
・紐のあみあみはどこまでかくのか。
・まっすぐな線を描けるようにしたい。
・木目はどのくらい描くか。
・構図のレパートリーをふやしたい。

・実技本番の時は、好評台に受験者の作品を全て並べて合否を決めるようです。毎年倍率が二倍近くなるのですが、その中でみつけてもらえるでしょうか。
・試験時間は2時間です。優先的に描いた方がいいものが知りたいです。(自然物、工業製品、陰影…など)

■デッサンの所要時間
120分

木のブロック・マグカップ・紐のデッサン

ダイシゼンさん、初めまして。5か月しかデッサンしていないのに、すごいお上手!
文章で思ったことは、チェック項目が多いこと。つまり、たくさんのことを気にして、たくさん質問して、頑張ってきたということなのでしょう。その姿勢もとても素晴らしいと思います。

では、片っ端から答えていきます。
・楕円が、色を乗せた後も崩れないようにすること。
→練り消しで、白でアタリを取り、それをはずさないこと

・自然なパースにする。
→まっすぐなものを当てて、「見た目」の角度を確かめること

・アウトラインが目立ちすぎないようにしたいとともに、背景と同化しないようにしたい。
→場所によって、アウトラインは強かったり弱かったりします。考えすぎず、現実から読み解きましょう。

・紐のあみあみはどこまでかくのか。
→作者の意図によります。この構図では、中に来ていますね、どこまでも描くべきでしょう。(マグカップ良く描けていますね、実は主題にしたいのでは?)

・まっすぐな線を描けるようにしたい。
→一度で引くのは難しいですが、修正しながら三度で引くことは難しくないと思います。

・木目はどのくらい描くか。
→作者の意図によります。でも、試験では時間のある限り、全部描く!で良いのでは?

・構図のレパートリーをふやしたい。
→名画をたくさん見ることです。将来、時間のある時にゆっくり美術館でも。

・実技本番の時は、好評台に受験者の作品を全て並べて合否を決めるようです。毎年倍率が二倍近くなるのですが、その中でみつけてもらえるでしょうか。
→これは、答えられません。まず、試験は水ものと良く言われます。試験が終わってみないと、結果はわからないのです。そのために、日々繰り返し練習して、確率を上げるしかないと思います。
また、先生の立場を想像すると、答えを人に求める生徒より、答えを求めて格闘してくれる生徒の方が、教育者としては有難いはずです。美術は、そうやって一人一人が、自分の世界を作っていくしかないのですから、、。
直向きに、どうぞ。

・試験時間は2時間です。優先的に描いた方がいいものが知りたいです。
→全体的に描いて、次は自分の描きたいものに集中、で良いでしょう。そのための構図も、しっかり練りましょう。

端的にお答えしましたが、やはり、あなた次第です。まだお若く、自分のテーマを持つのには早い気がしますが、諸要素に囚われ過ぎることなく、自分の気持ちを前面に出すことが肝心だと思います。

木のブロック・マグカップ・紐のデッサン



もっと詳しく学びたい方は「デッサンオンデマンド」へ↓
デッサンオンデマンドへ



にほんブログ村 美術ブログ デッサン・スケッチへ